fc2ブログ

Entries

なんだかWindows8.1が不安定・・・

なんだかWindows8.1が不安定・・・

このブログのカテゴリ選択もマウスでは出来ない。
兎に角マウス操作がおかしいようだ。

カーゾルは表示されて動いているのだが、デスクトップ上のアイコン選択が出来なかったり、タスクバーが全く反応しなかったりと困ったちゃんになっている。

いったん数日前の復元ポイントにしてみたが効果が出ず。
その後アップデートをしてみたが不調。

何度か再起動を繰り返すと現時点のように何となく使えるが、どこかしらおかしい。

なんなのかしら?

ここ数日はフラッシュ関係もおかしかったし、ん~困っています。

もしも、サイトに質問があってもすぐには返信できないことなどが発生するかもしれませんが、許してください。
スポンサーサイト



合格者の方よりのご要望にお応えできなくて・・・

昨日、猫電サイトをご利用で合格された方からの報告メールの中に、次は電験を受検されるので特集をやってほしいとのご要望があったのですが・・・。
いや~結構手一杯なんですよねぇ。
仕事もしておりますし、メールでの質問に一つ一つお答えしていますので、大変なんですよぉ。
ちなみに、どのようなメールでも現在まで無回答はしていません!
2通だけ、宛先が見つからないアドレスがあっただけです。

さて、参考書の内容をそのまま転記しているサイトを見かけますが、猫電サイトではそういったいい加減なことはポリシーとして出来ないんですよ。出来ることなら、既存の猫電のように「役に立つ!」という評判だけで成り立つサイトを作らないと管理していても張り合いがありません。

電気工事士はいわば需要側の資格で、電験は供給側の資格で同じように電気を扱うための資格ですが、
重複する部分は20%位で、大部分は違う内容になります。これをサイト用に作成するにはちょっと時間がかかります。

試験は知識の習得が100%で問題に癖もないので、参考書と問題集を購入して3ヶ月も勉強すれば合格できるはずです。
別に難しい内容でもないです。今後の方向としては、やはり取り扱った方が良いとは考えていますが、今すぐにというわけにもいきませんので了承していただきたく思います。

皆さんもがんばっているように、私もがんばりますのでよろしくお願い致します。

いや~いそがしくて・・・

なんだか忙しくて、時間があっという間に過ぎてしまいます。
1週間なんてあっという間です。

練習問題をアップロードしたいのですが、まだマークアップもしていない状況です。

ん~何とか中旬までには公開しますので、それまでお待ちください。

Appendix

Recent Trackbacks

Profile

虎太郎

実は、このブログの持ち主であった虎太郎先生は、このブログの管理を中村が引き受けた昨年(2013)9月、他界されていたのです。
私は虎太郎先生から多くのことを学び、その志を紡いでいこうと思い猫電を維持しています。虎太郎先生のようには行きませんが、皆さんのお力になりたいと考えています。

Extra

プロフィール

虎太郎

Author:虎太郎
実は、このブログの持ち主であった虎太郎先生は、このブログの管理を中村が引き受けた昨年(2013)9月、他界されていたのです。
私は虎太郎先生から多くのことを学び、その志を紡いでいこうと思い猫電を維持しています。虎太郎先生のようには行きませんが、皆さんのお力になりたいと考えています。

最新記事

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR