Latest Entries
あ~Win10てばぁ~
まったく、Win10にはずっとやられっぱなし。
以前のソフトがまともに動かない。
ま、買えばいいんでしょうけど、そんなに余裕ありません。
Freeのソフトはなんだかんだで使いずらいし、慣れるまで時間かかるので足踏みしてしまいます。
しかし、このブログに書き込みするのも久しぶり。
生活乱れまくってましたのでねぇ。
仕事してるか呑んでるかというだらけブリ。
こんなんじゃ、嫁さんに逃げられるのも仕方がないか!(嫁さんいたときはここまでひどくなかったですけどWww)
以前のソフトがまともに動かない。
ま、買えばいいんでしょうけど、そんなに余裕ありません。
Freeのソフトはなんだかんだで使いずらいし、慣れるまで時間かかるので足踏みしてしまいます。
しかし、このブログに書き込みするのも久しぶり。
生活乱れまくってましたのでねぇ。
仕事してるか呑んでるかというだらけブリ。
こんなんじゃ、嫁さんに逃げられるのも仕方がないか!(嫁さんいたときはここまでひどくなかったですけどWww)
スポンサーサイト
北海道は白銀の世界

あまりにも寒いので、窓を開けずに室内から撮影。
ちなみに、目の前の山は藻岩山です。写真右側の頂上付近には展望台と、スキー場(山の一部が白くなって見えています)が見えます。
そういえば、技能試験は12/6に迫ってますねぇ。
正直な話しを言えば、技能試験で不合格になってしまう方は準備不足が大半です。
答えが公表されているようなものですから、あとは練習通りに作成するだけです。
準備として練習を一通りやって、うまくできないところは部分的に練習すれば苦労しないはずです。
あと、ケーブルストリッパーはグリップ式の物を買ってくださいな。ペンチ式とは作業スピードが段違いです。
まぁ、みなさん。風邪など引かぬようにしてがんばってください。
合格おめでとうございます。だけじゃない・・・
皆さん、本当に律儀にご報告してくれて、有り難うございます。
まぁ、それがとっても励みになるので、返信に追われるのは嬉しいです。
さて、Google+でもご報告しましたが、私はこのたび離婚することになりました。
こっちのブログの方が人目につかないので、すこしぶっちゃけてしまいましょうか。
私はあまり良い夫ではありませんでした。
妻にも苦労のかけ通しで、好き勝手に生きておりました。
昔、妻に子供がほしいと言われたときも何となくうやむやにしてしまいました。
だって、その時は経済的にまったく自信が無かったものですから。
ですが、好き勝手に生きてきて経済的に安定するようになったかというと、なるはずがありませんよねWwww
言い争いが増えて、私も声を荒げることもあり、何度か「離婚しかないだろ」、「別れるか?」と言うことが増えたのは確かです。まぁ、頭に血が上っていますから半分位は本気なんですが、半分は勢いです。もし本気なら、私の方から離婚届を用意しますよ。
ですが、このたび7年間の結婚生活を終わらせる決断を嫁がしたのです。
私は受け入れることしか出来ませんでした。
こういう生き方というか、そういう強がりしか出来ないのですよ。私は。
今は離婚が決まったばかりで、私はショックのまっただ中です。
ですが、嫁はもっと苦しんでいたんでしょう。
いまさらその苦しみからついた心の傷は、私に癒やすことは出来ません。
もう、昔の二人には戻れないことは私も分かっていました。
それでも、このまま二人で年老いていけると思っていたのですが・・・。
で、なんだかんだで裸一貫やり直すことになりました。
この家から出て行くのは私で、すっからかんの私。
定職に就かないと経済的不安定になるので就職活動を始めています。
年が明ける頃にはどこかの安アパートに引っ越せると良いと思っています。
とりあえず、嫁と話し合い2月末までは猶予を貰いましたので、あまり時間はありませんががんばって色々なことをしている最中です。
この家にある私の物は7年間という年月分だけ存在しています。それら全てはとても持って行けません。
現在それらを処分し始めました。これはつらい作業です。
雪が降るまでには、いつでも引っ越しが出来るようにしておかないとその後の予定が立たないと思うので、つらくても粛々と作業をしています。
それにしても、人生何が起こるか分からないもんです。良いこともあれば悪いことも起こります。
でも、どちらもそう長く続いたりしないもんです。
ま、なるようにしかならないです。44歳にしてシングルアゲインです。
金も何もない男ですが、この先恋愛なんてまともに出来るんでしょうか・・・・
ここ数年は、本当にあまり良いことがありませんでした。
新しい生活で、心機一転やり直せることを願っています。
まぁ、それがとっても励みになるので、返信に追われるのは嬉しいです。
さて、Google+でもご報告しましたが、私はこのたび離婚することになりました。
こっちのブログの方が人目につかないので、すこしぶっちゃけてしまいましょうか。
私はあまり良い夫ではありませんでした。
妻にも苦労のかけ通しで、好き勝手に生きておりました。
昔、妻に子供がほしいと言われたときも何となくうやむやにしてしまいました。
だって、その時は経済的にまったく自信が無かったものですから。
ですが、好き勝手に生きてきて経済的に安定するようになったかというと、なるはずがありませんよねWwww
言い争いが増えて、私も声を荒げることもあり、何度か「離婚しかないだろ」、「別れるか?」と言うことが増えたのは確かです。まぁ、頭に血が上っていますから半分位は本気なんですが、半分は勢いです。もし本気なら、私の方から離婚届を用意しますよ。
ですが、このたび7年間の結婚生活を終わらせる決断を嫁がしたのです。
私は受け入れることしか出来ませんでした。
こういう生き方というか、そういう強がりしか出来ないのですよ。私は。
今は離婚が決まったばかりで、私はショックのまっただ中です。
ですが、嫁はもっと苦しんでいたんでしょう。
いまさらその苦しみからついた心の傷は、私に癒やすことは出来ません。
もう、昔の二人には戻れないことは私も分かっていました。
それでも、このまま二人で年老いていけると思っていたのですが・・・。
で、なんだかんだで裸一貫やり直すことになりました。
この家から出て行くのは私で、すっからかんの私。
定職に就かないと経済的不安定になるので就職活動を始めています。
年が明ける頃にはどこかの安アパートに引っ越せると良いと思っています。
とりあえず、嫁と話し合い2月末までは猶予を貰いましたので、あまり時間はありませんががんばって色々なことをしている最中です。
この家にある私の物は7年間という年月分だけ存在しています。それら全てはとても持って行けません。
現在それらを処分し始めました。これはつらい作業です。
雪が降るまでには、いつでも引っ越しが出来るようにしておかないとその後の予定が立たないと思うので、つらくても粛々と作業をしています。
それにしても、人生何が起こるか分からないもんです。良いこともあれば悪いことも起こります。
でも、どちらもそう長く続いたりしないもんです。
ま、なるようにしかならないです。44歳にしてシングルアゲインです。
金も何もない男ですが、この先恋愛なんてまともに出来るんでしょうか・・・・
ここ数年は、本当にあまり良いことがありませんでした。
新しい生活で、心機一転やり直せることを願っています。
乙4 どこでも学習 リリース
猫危のモバイル用学習サイトがリリースされました。
スマホからPCまで画面表示対応しています。ただし、基本的にはスマホ~タブレットかな?
実際の試験出題順に学習を進めることができるようになっています。練習問題は130問以上用意してあるので、空き時間に学習するには十分だと思います。
是非ご利用ください。猫危モバイル
スマホからPCまで画面表示対応しています。ただし、基本的にはスマホ~タブレットかな?
実際の試験出題順に学習を進めることができるようになっています。練習問題は130問以上用意してあるので、空き時間に学習するには十分だと思います。
是非ご利用ください。猫危モバイル
マンションの配線はくたびれる。
北海道に住んでいますが、我が家の猫は暑がりです。
昨年度は熱射病でダウンしてしまいましたので、今年はエアコンを付けることになりました。
(ちょっと遅いですが)
さて、2.2kW程度の100Vのものですので、専用配線でなくても良いのですが、専用配線じゃないとエアコンの基礎工事はしてくれないというYAMADA電気。はいはい、私がやりますよ。
そんなわけで、図面を引いて材料を購入。
本日配線をしようとしましたが、天井裏を見ることができるのはユニットバスの上のみ。
何で、こんな作りになっているのだ?
結局、天袋の上の石膏ボードを取り外し・・・?え、ネジ止めの上に下から添え木で留められている?
もう全部剥ぎ取って、とにかく天井裏へ。
あ~鉄筋とコンクリートに阻まれて、該当する部屋の天井にケーブルをはわせることが不可能なことが判明。
だって、呼び線がまったく思ったところに行かないんだもの。
しかも、コンセントを取り付けたい壁には断熱用の発泡剤が詰まっているので、どっちみち無理。
さて、とりあえず該当の部屋の天井隅まではケーブルを通し、あとはモール配線しました。
うちのマンションのリフォームは格安業者に頼んだのですが、改めて電気配線を調べると、酷いの一言。
まぁ、いいんだけど照明のスイッチを接地線側に付けるのは止めてくれないかなぁ・・・。
あと、配電盤の中が結構OUT。一つの遮断器からいくつ分岐させてんだよ!
今回、遮断器を一つ増やしたので、ウォールボックスを2000円程度で購入して、改めて漏電遮断器と遮断器を配置し直しました。おかげで、廊下にウォールボックスが結構飛び出て自己主張しています。
あ~疲れた。天蓋の上は体をよじって入って、腰を曲げて座るような状態でしたので、非常につらかったです。
一連の作業に4時間もかかりました。
もう、汗だく。今こそエアコンがほしい!と思って、非常にむなしくなりました。
助手が居れば2時間位で済む作業だったのですが、さすがに自分の家ですからねぇ・・・・。
ついでに、天袋に照明器具を付けました。
ビデオ撮影中に欠けてしまったスイッチがあったので、それをちょっと修復して利用しました。
しかし、なかなか開けない天袋。照明器具を取り付けても、あまり意味は無かったです。
明日は、エアコン取付用のボードの作成です。
ちなみに、一連の作業を業者に頼むと我が家の場合だとモール配線の部分で15000~20000円これに、配電盤の変更と天井裏に入る作業なんかでプラス20000円~30000円。
エアコンの取付場所の補強、これは7000円位。
だいたい50000円位は浮いた計算になります。
とはいえ、材料費で1万円位かかってますけどね。
でも、電気工事士の資格を取得したからといって、気軽に漏電遮断器の部分を迂闊に触らないでくださいね。
契約アンペアにもよりますが、結構死ねます。
昨年度は熱射病でダウンしてしまいましたので、今年はエアコンを付けることになりました。
(ちょっと遅いですが)
さて、2.2kW程度の100Vのものですので、専用配線でなくても良いのですが、専用配線じゃないとエアコンの基礎工事はしてくれないというYAMADA電気。はいはい、私がやりますよ。
そんなわけで、図面を引いて材料を購入。
本日配線をしようとしましたが、天井裏を見ることができるのはユニットバスの上のみ。
何で、こんな作りになっているのだ?
結局、天袋の上の石膏ボードを取り外し・・・?え、ネジ止めの上に下から添え木で留められている?
もう全部剥ぎ取って、とにかく天井裏へ。
あ~鉄筋とコンクリートに阻まれて、該当する部屋の天井にケーブルをはわせることが不可能なことが判明。
だって、呼び線がまったく思ったところに行かないんだもの。
しかも、コンセントを取り付けたい壁には断熱用の発泡剤が詰まっているので、どっちみち無理。
さて、とりあえず該当の部屋の天井隅まではケーブルを通し、あとはモール配線しました。
うちのマンションのリフォームは格安業者に頼んだのですが、改めて電気配線を調べると、酷いの一言。
まぁ、いいんだけど照明のスイッチを接地線側に付けるのは止めてくれないかなぁ・・・。
あと、配電盤の中が結構OUT。一つの遮断器からいくつ分岐させてんだよ!
今回、遮断器を一つ増やしたので、ウォールボックスを2000円程度で購入して、改めて漏電遮断器と遮断器を配置し直しました。おかげで、廊下にウォールボックスが結構飛び出て自己主張しています。
あ~疲れた。天蓋の上は体をよじって入って、腰を曲げて座るような状態でしたので、非常につらかったです。
一連の作業に4時間もかかりました。
もう、汗だく。今こそエアコンがほしい!と思って、非常にむなしくなりました。
助手が居れば2時間位で済む作業だったのですが、さすがに自分の家ですからねぇ・・・・。
ついでに、天袋に照明器具を付けました。
ビデオ撮影中に欠けてしまったスイッチがあったので、それをちょっと修復して利用しました。
しかし、なかなか開けない天袋。照明器具を取り付けても、あまり意味は無かったです。
明日は、エアコン取付用のボードの作成です。
ちなみに、一連の作業を業者に頼むと我が家の場合だとモール配線の部分で15000~20000円これに、配電盤の変更と天井裏に入る作業なんかでプラス20000円~30000円。
エアコンの取付場所の補強、これは7000円位。
だいたい50000円位は浮いた計算になります。
とはいえ、材料費で1万円位かかってますけどね。
でも、電気工事士の資格を取得したからといって、気軽に漏電遮断器の部分を迂闊に触らないでくださいね。
契約アンペアにもよりますが、結構死ねます。